不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県

髪を切らない理由って?? |
|
---|---|
Q-No.006884
|
中1の息子が不登校になってから髪を切りません。 1度だけ、私(母)が前髪を切りましたが、また伸びてきました。 家の者が「髪の毛切ってこい」と言うと「うん」と答えますが、行きません。 「髪を切ってこい=学校へ行ってこい」に聞こえちゃうんですかね。 息子には直接聞けないので、どなたか理由を教えてください。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.018439
|
不登校の子がマスクをするのと 同じ心理じゃないでしょうか。 人に会うのが嫌だという理由もあると思うのだけれど、 そういう行動の根っこにあるのは ”弱い自分を他人に見せたくない”だと思います。 うちの娘が、転校する前の数カ月間 マスクをして登校していました。 娘曰く 「人に自分の表情を見られるのが (悟られるのが)嫌だ」って。 転校前の高校は、不登校経験のお子さんが かなり居る学校だったのですが、見学会の時、 前髪が目に掛るくらい長い男の子いましたしね。 不登校の子は繊細な心を持ち合わせているだけに 周りの目が気になるし、周りに合わせるのもしんどいのでしょうね。 その内行けるようになりますよ。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | パンママさん、ありがとうございます。 そういえば、息子、マスクしてました・・・。 まだ学校に行っていた頃、「マスクは武装」って言ってたことがありました。 |
A-No.018438
|
はじめまして。不登校いろいろと??な ことが、ありますよね〜。 うちの息子は、前髪が うっとうしくなると、「切って」と言うので 家でカットしています。2ヶ月に1回位でしょうか。 誰にも会わないから、必要ない。 鏡を見るのが イヤ。な 気持ちかと 思っています。 小さい頃から、家でカットしていて やっと中学生になり 床屋に行くようになったと思ったら、また おウチカットに戻ってきました…。 息子さん、さっぱりしたい気持ちになれば きっと‼︎エネルギーが、たまれば 行けると思います! |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | かめかめさん、ありがとうございます。 なるほど。いろんな理由があるんですね・・・。 私は子どものカットが下手なのですが、子どもが外に行けない間は、子どもが許してくれた時にカットしてあげしようと思います。 |
A-No.018436
|
ひろです。 うちの息子は9ヶ月も伸ばしました。 髪の毛を切ることはすごくエネルギーが必要だったみたいで、切った日から自分の中で「よし!!」と動き出せたようです。 お風呂にはいること、歯を磨くことができていれば、きっと切ると思います。 「髪の毛きりたくなったら、お母さんに言ってね」って言ってみてはどうですか? |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | ひろさん、ありがとうございます。 > 髪の毛を切ることはすごくエネルギーが必要だったみたい なるほど☆ 今はエネルギーが無いんですね。 散髪にエネルギーが要るなんて、全く気づきませんでした。 ありがとうございました。 息子が「切るわー」と言ってくれる日を待ちます。 |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談