不登校 相談・交流掲示板
新しい書き込みをする(*^_^*)お悩みのことがあれば、気軽に書き込んで下さいね(^◇^)
【近隣のエリアトップへ】茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

何が息子の為になるのか分からない |
|
---|---|
Q-No.011985
|
高3の息子の事で何度かご相談させて頂いているものです。 塾で嫌がらせを受けたことで、夏休みに入る少し前から学校にも登校出来なくなりました。 夏休みに入って気持ちが落ち着いてくれればいいな、と思っていましたが、むしろ夏休みが進むにつれてどんどん落ち込みと焦りが出て来ているように見えます。 受験生ですし、本当は勉強しなければという思いの裏返しなのか、妹が宿題や課題をやっているのを見るだけでイライラしてしまうような状態です。 また、やはりストレスがかかるとどうしても失敗してしまい易く、数ヶ月に1回程にまで落ち着いていたおねしょの頻度が急に増えてしまいました。 先日、3日間連続で失敗してしまっていたので、お風呂上がりの着替えの中にパンツとおむつを両方入れておきました。私としては、おむつを履きたければ履けばいいし、履きたくなければシーツは何回でも洗ってあげるよ、というつもりだったのですが、「高3なのにおむつなんて履けるか」「お母さんまで俺を子供扱いするのか」と泣きじゃくりながら責められました。 私が何をしても息子の気持ちを逆なでするだけのような気がして、何が息子の為になるのか、息子が私に何を求めているのかが分からなくなってしまいました。 |
※回答をするにはログインする必要があります。会員登録(無料)がまだの方はこちらから。

回答一覧 | |
---|---|
A-No.029527
|
やまかさん、追加です。 私の場合は娘ですが、やまかさんは息子さんですから、ちょっと違うかもしれないなぁと思いました。 病気も違いますし、押し付けに感じる内容がありましたら申し訳ありませんm(_ _)m |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.029526
|
やまかさん、こんにちは 受験生の息子さん 様々な悩みも重なっていて、大変ですね。 子供が辛そうにしていれば、良かれと思って 手を出したくなるのも当然ですね。 それなのに息子さんにあたられて、辛いですね。 きっと息子さんは、自分の意志ではどうしようもない悩みと戦いながら感情のはけ口として、ついお母さんや妹さんにあたってしまうのかなぁと思いました。 そうして言葉にならない感情を吐き出しながら 自分を見つめなおす事もあるでしょう。 きっとやまかさんはその役目を果たされていますよ。 いつも側で寄り添う側としては、苦しくなりますよね。 うまく発散して整理していきましょうね〜。 私は最近心に溜まった時は、心許せる友達と散歩しながら、おしゃべりします。こういう時の相手も気をつけないといけませんね。長年の友人です。 体を動かしながら、というのもいい感じがします。 それに子供は受験の時期は、とてもデリケートになってますので体にも影響が出るでしょうね。 周りからの目も気にする年頃ですしね。 私も沢山泣かれたしあたられてきました。 なるだけ早目にサラッと流して 息子さんの好きな料理や食べ物を食べさせてあげてください 人の何倍も悩みと向き合いながら、とても大変でしょうが、 少しずつ息子さんから子離れもしながら、息子さんがおねしょも失敗ととらえず、自分の体と上手に付き合っていけるようになるといいですね。 というのも、うちの喘息持ちの娘がバイト先で具合が悪くなった時にかかりつけ医からもらったアドバイスの言葉なんです。 娘は冷房の効いた部屋に入っただけで気持ちが悪くなるんですが(これに台風が重なると息苦しさと胸が痛くなるので。) こういう時こそ失敗ととらえずに今後の経験としてとらえるといいね、と。。 私が出来る事は、娘と共に考えて寄り添うということなんだぁとスッキリしました。 まだまだ暑いですが、体調崩されませんように(^O^) |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
A-No.029522
|
たびたびすみません。 過去の書き込みあらためて拝見しました。 息子さん、おむつのを見て昔に戻ってしまったような気持ちになられたのかもしれませんね。 量にもよるかもしれませんし、もう使われているかもしれませんが、普通の下着と見た目変わらない尿漏れパンツなどだと抵抗なく使えるのかなあと思います。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | コメントありがとうございます。 物心がついてから今までずっと、おねしょをしやすいのは体の作りの違いだから気にしなくていいよ、いずれ治るからね、と言い聞かせて来ましたが、高校生になってもおねしょをしてしまう自分を受け入れられていないのだと思います。 パンツで寝るという事が息子のプライドを保つ最低限の基準なのだと分かってあげるべきでした。 今は夜尿症用の防水シーツを敷いています。 尿漏れパンツを履いてくれるだけで後始末は物凄く楽になるとは思いますが、今の状態では受け入れてくれないように感じます。 |
A-No.029521
|
やまかさん、こんにちは。 息子さん、受験生で苦しい時期ですね。 息子さんの言葉、やまかさんもおつらかったと思います。でも、お母さんに感情をぶつけられるだけでも息子さん救われていると思いますよ。やまかさんの行動がどうというよりは、息子さん自身の恥ずかしい、情けないという気持ちがあふれてしまったのではないでしょうか。 おむつはこれまでに使われたことはあったのでしょうか?初めてだったらびっくりしたかもしれないなあと思ったりしました。そっと入れておいたのがやまかさんの気づかいだったのだと思いますが、さらっと「おねしょ心配なら、おむつっていう手もあるよ。使いたければ使ってね」と言葉にしてもよいかもですね。 私も以前そうでしたが、自分の言葉が子どもにどうとられるか、それに神経を使って接していると、子どもにもそれが伝わるようです。顔色を見られている感じがしていやだと言われたことがありました。淡々としている方がかえって気楽なようです。 不登校でなくても、親子はぶつかって当然と思います。ぶつかって始めて、相手にこれは言わない方がいいな、こういう言い方はいやなんだな、とお互いに分かることもあるんじゃないかなと感じています。 やまかさんは十分頑張っていらっしゃると思いますよ。今は、美味しいご飯を作ってあげるだけで十分じゃないでしょうか。 まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛くださいね。 |
参考になるURL | |
追記する | 追記を記入します(投稿者のみ) |
お礼 | お礼を記入します(投稿者のみ) |
過去記事検索
※キーワードだけでも検索していただけます。
【検索例】●不登校生の高校受験 ●高卒認定(高認) ●長期・短期留学 ●家庭教師 ●体験談